昨日、10月の書展「一瞬」へ向けて軸合わせを行いました。
私はこの軸合わせがとても好きで、毎年楽しみにしています。
今年もいろんな方の作品を見せてもらいながら参加しました。
布を選ぶにはとにかく色々な布を作品と合わせてみること。
ぴったり合いそうだけど意外と地味になったり、
「こんな色が…?」と思うものが合ったりして面白いものです。
一色の布で作れば正統派のスキッとした軸になり、
模様の入ったインド更紗などを使って一文字や二段表装にすると
あまり書の展覧会では見られないおしゃれな作品に仕上がります。
自分の書いた作品に布を合わせて、御田さん(清慶堂)の手で美しい軸に仕上がる。
こんなに楽しい工程を表具屋さんに全て任せてしまうなんてもったいない。
表装まで自分で決めてこそ作品作りだと私は思います。
今年もたくさんの軸作品が会場に並びます。
どんな会場になるか、今からとても楽しみです。
書展「一瞬」
10月21日(火)~26日(日)
アクロス福岡交流ギャラリー2F

この軸は祖母が傘寿展のために作り、私にプレゼントしてくれたもので、
布は中本扶佐子さんが織られたものを使って作られた仮名作品です。